2024年9月
- 消防操法の訓練を実施しました
2022年9月
- 【ポンプ車の部、優勝!】第26回福岡県消防操法大会
2022年7月
- 第39回小郡市消防団ポンプ操法大会
2022年5月
- 令和4年度水防訓練
2016年5月
- 水防訓練
2015年12月
- 年末夜警
2015年11月
- 寺福童区避難訓練
- 小板井1・小板井2・大崎区合同避難訓練
2015年9月
- 第8回小郡・大刀洗地域防災訓練
2015年7月
- 第34回小郡市消防団ポンプ操法大会
2015年5月
- 水防訓練
2015年4月
- 第1回教養訓練
- 第5分団格納庫落成式
- 入退団式
2015年3月
- 夜間実践訓練
2015年1月
- 出初式
2014年11月
- 第24回 全国消防操法大会
2014年10月
- 大原小学校運動会
2014年9月
- 第23回福岡県消防操法大会
2014年7月
- 第23回福岡県消防操法大会出場結団式
- 第33回小郡市消防団ポンプ操法大会
2014年6月
- グループホーム大原苑避難訓練
2014年5月
- 水防訓練
2014年3月
- 夜間実践防ぎょ訓練
- 春の火災予防運動出発式
2014年1月
- 出初式
2013年11月
- 開2区避難訓練
- イオン小郡合同訓練
- 第1回 福岡県女性消防操法大会
2013年7月
- 第32回小郡市消防団ポンプ操法大会
2013年4月
- 入退団式
2016年1月
- 鹿児島県消防協会出水支部視察
- 出初式
- 市役所庁舎避難訓練
2016年4月
- 入退団式
2016年7月
- 第35回小郡市消防団ポンプ操法大会
- 第24回福岡県消防操法大会出場結団式
2016年9月
- 第24回福岡県消防操法大会
2016年11月
- 小板井1・小板井2・大崎区合同避難訓練
- 小郡大刀洗地区見守りネット110
2016年10月
- のぞみが丘小学校区防災訓練
2016年12月
- 御船町長・御船町消防団長表敬訪問
- 年末夜警
2017年1月
- 市役所庁舎避難訓練
2017年3月
- 市内広報パレード出発式
- 夜間実践防ぎょ訓練
2017年1月
- 出初式
2017年4月
- 入退団式
2018年6月
- 第38回小郡市消防団ポンプ操法大会
2017年12月
- 年末夜警
2018年1月
- 平成30年小郡消防出初式
2018年3月
- 夜間実践防ぎょ訓練
2018年7月
- 第25回福岡県消防操法大会
2018年5月
- 水防訓練
2019年1月
- 平成31年小郡消防出初式
2019年3月
- 夜間実践防ぎょ訓練
2019年5月
- 水防訓練
2019年7月
- 第37回小郡市消防団ポンプ操法大会
2020年1月
- 令和2年小郡消防出初式
2019年4月
- 第8分団結成式
2019年9月
- 第10回小郡・大刀洗地域防災訓練
2020年2月
- 第1回筑後ブロック会女性消防団員の集い
- 一緒に活躍しませんか?
- Q&A
消防団員は普段、自分の仕事に携わりながら、火災の消火活動に限らず台風、洪水、地震といったあらゆる災害時に活動しています。
地域においての平常時・非常時を問わず、住民の安全と安心を守るという重要な役割を担っています。
全国での消防団員数の減少が叫ばれる中、今後も安定して消防活動を継続していくために、新入団員の獲得が急務となっています。地域での仲間づくりも兼ねて消防団員に参加してみませんか。
消防団員が災害活動などの消防団活動を行うときは、地方公務員法に定める「特別職の地方公務員」となります。
万が一、消防団活動に従事中、ケガをしたり、病気になってしまったときには、各種補償制度があります。
【 団員の加入条件・処遇 】
入団資格 |
18歳以上で小郡市内に居住、勤務または通学しているかた |
報酬等 |
階級に応じて年間一定額の「年額報酬」が支給されるほか、災害や訓練等に出動した場合に手当(「出動報酬」・「費用弁償」)が支給されます(※個人口座へ振込)。
・年額報酬(階級:団員) 36,500円/年 ・出動報酬 1,000~8,000円/日(例:4時間以内の消火活動で4,000円) ・費用弁償 300円/回
また、5年以上在籍された方には、退団後に退職報償金が支給されます。 |
公務災害補償 |
消防団活動中の怪我等に対しての補償制度があります。 |
消防団福祉共済制度 |
公務を問わず、怪我、疾病により一定期間入院した場合の入院見舞金や、死亡・重度障害の 状態になった場合の一時援護金の支給等があります。 |
表彰制度 |
団員としての功績に対し、さまざまな表彰制度があります。 |
【 消防団の主な活動 】
消火活動 |
令和4年度の火災出動状況 ・出動回数:17回(うち建物火災5回(小郡市管外あり)) ・出動人員:延べ505人 |
災害対応 |
豪雨・土砂災害・地震等の災害時に、水防活動や被災地支援を行います。 <過去の主な事例> ・宝満川堤防に土のう積み(令和3年8月の長雨) ・救助活動や冠水道路通行止処置(令和2年7月豪雨・令和元年7月豪雨) ・積み土のう工法(平成30年7月豪雨) ・被災地への炊き出し支援(平成28年熊本地震) |
火災予防啓発 |
・火災予防運動に伴う広報パレード、啓発活動・・・春季:3月1日~ 3月7日/秋季:11月9日~11月15日 ・年末特別警戒活動(年末夜警)・・・12月29日、30日 |
施設点検 |
・消防車両・消防設備等の点検 ・消火栓や防火水槽等の消防水利の点検 |
訓練 |
・第1回教養訓練(4月) ・小郡市水防訓練(5月) ・小郡市消防団ポンプ操法大会(訓練6月、大会7月) ・福岡県消防操法大会(2年に1度:訓練8月、大会9月) ・小郡・大刀洗地域防災訓練(2年に1度:秋ごろ) ・第2回教養訓練(各分団地域防火訓練)(11月中旬) ・第3回教養訓練(出初式予行訓練)(12月) ・夜間実践防ぎょ訓練(3月) |
普通救命講習・指導 |
・普通救命講習の受講 ・三井消防署の協力要請等により、指導資格を所持している団員が指導員として、署の講習をサポートします。 |
式典等のイベント |
・入退団式(4月) ・小郡市消防出初式(1月) 等 |
その他 |
※上記のほか、各分団で地域での訓練、イベントへの協力等を行っています。 ※火災・災害時以外の訓練・活動は、土日・祝日または、仕事が終わってから実施されることがほとんどです。当然、都合がつかない場合もありますので、全員が全ての活動に参加できるわけではありません。団員同士でサポートしながら活動を行っています。 |