ホーム > 団員募集 > Q&A

ホーム

ホーム

行事・活動報告

   2022年9月

  【ポンプ車の部、優勝!】第26回福岡県消防操法大会

   2022年7月

  第39回小郡市消防団ポンプ操法大会

   2022年5月

  令和4年度水防訓練

   2016年5月

  水防訓練

   2016年4月

  第1回教養訓練
  熊本地震支援

   2015年12月

  年末夜警

   2015年11月

  寺福童区避難訓練
  小板井1・小板井2・大崎区合同避難訓練

   2015年9月

  第8回小郡・大刀洗地域防災訓練

   2015年7月

  第34回小郡市消防団ポンプ操法大会

   2015年5月

  水防訓練

   2015年4月

  第1回教養訓練
  第5分団格納庫落成式
  入退団式

   2015年3月

  夜間実践訓練

   2015年1月

  出初式

   2014年12月

  年末夜警
  第六分団格納庫移転

   2014年11月

  第24回 全国消防操法大会

   2014年10月

  大原小学校運動会

   2014年9月

  第23回福岡県消防操法大会

   2014年7月

  第23回福岡県消防操法大会出場結団式
  第33回小郡市消防団ポンプ操法大会

   2014年6月

  グループホーム大原苑避難訓練

   2014年5月

  水防訓練

   2014年4月

  教養訓練
  入退団式

   2014年3月

  夜間実践防ぎょ訓練
  春の火災予防運動出発式

   2014年1月

  出初式

   2013年12月

  年末夜警
  こぐま学園もちつき大会
  東福童区避難訓練
  幹部視察研修
  消防団120年・自治体消防65周年記念大会
  大原小ふれあい消火実験会

   2013年11月

  開2区避難訓練
  イオン小郡合同訓練
  第1回 福岡県女性消防操法大会

   2013年7月

  第32回小郡市消防団ポンプ操法大会

   2013年4月

  入退団式

   2016年1月

  鹿児島県消防協会出水支部視察
  出初式
  市役所庁舎避難訓練

   2016年4月

  入退団式

   2016年7月

  第35回小郡市消防団ポンプ操法大会
  第24回福岡県消防操法大会出場結団式

   2016年9月

  第24回福岡県消防操法大会

   2016年11月

  小板井1・小板井2・大崎区合同避難訓練
  小郡大刀洗地区見守りネット110

   2016年10月

  のぞみが丘小学校区防災訓練

   2016年12月

  御船町長・御船町消防団長表敬訪問
  年末夜警

   2017年1月

  市役所庁舎避難訓練

   2017年3月

  市内広報パレード出発式
  夜間実践防ぎょ訓練

   2017年1月

  出初式

   2017年4月

  入退団式

   2018年6月

  第38回小郡市消防団ポンプ操法大会

   2017年12月

  年末夜警

   2018年1月

  平成30年小郡消防出初式

   2018年3月

  夜間実践防ぎょ訓練

   2018年4月

  入退団式
  第1回教養訓練

   2018年7月

  第25回福岡県消防操法大会

   2018年5月

  水防訓練

   2019年4月

  入退団式
  第1回教養訓練

   2019年1月

  平成31年小郡消防出初式

   2019年3月

  夜間実践防ぎょ訓練

   2019年5月

  水防訓練

   2019年7月

  第37回小郡市消防団ポンプ操法大会

   2020年1月

  令和2年小郡消防出初式

   2019年4月

  第8分団結成式

   2019年9月

  第10回小郡・大刀洗地域防災訓練

   2020年2月

  第1回筑後ブロック会女性消防団員の集い

団員募集

一緒に活躍しませんか?
Q&A

お問合せ

お問合せ
Q&A

 

消防団員の身分は?
  消防団員は普段は別の仕事を持つ地域住民の志願者より採用される非常勤の特別職の地方公務員という身分となります。 消防団員は、本業を持つ一般市民です。いったん災害が発生すれば、自宅又は仕事場から現場に急行します。 消防署は常備消防と言われ、消防団は非常備消防と言われています。
報酬は支給されますか?
  年2回報酬が支給され、5年以上活動して退団した場合には退職報奨金が支給されます。活動に必要な制服や作業着、その他の装備品は貸与されます。
仕事は忙しいし、プレイベートの時間がなくなりそうだけど?
  訓練は土日・祝日又は、仕事が終わってから実施されることがほとんどです。 どうしても都合がつかないときは、他の団員がサポートしますので安心してください。
知り合いがいないから入団しにくいけど?
  地域と密着した活動を通じて人とのつながりを持てるのが消防団です。 コミュニティの希薄化が進む昨今ですが、消防団の活動はコミュニティ形成の一つの活動でもあり、新しい仲間と地域の強い絆を手に入れることができます。
訓練がきつそう・・・
  楽しい訓練では地域の安全を守れません。訓練の内容は厳しいこともありますが、厳しさが一人に集中するわけではありません。全員で役割分担することで、一人の負担は少なくなるし組織も強化されます。 また、楽しい催し物もたくさんあります。懇親会や旅行などで団員同士の交流を図ります。ただし、付き合いは強制ではありません。 訓練と遊びのメリハリをつけて活動を継続しています。
女性も消防団に入れるの?
  平成25年4月1日現在で、14人の女性消防団員が活躍しています。仕事や家庭もあるので、みんなで分担しながら無理のかからないように活動しています。